Information
Information
求人広告・メディア関連
2019年1月にサービスを開始した「Googleしごと検索」ですが、企業の人事・採用担当者だけでなく、求職者側もどういうサービスなのか詳しく知らいないという方が多いのではないでしょうか。
この記事では、Googleしごと検索の特長や掲載方法、採用活動に活用する際のメリット・デメリット、利用企業の率直な評判などについて紹介します。
Googleしごと検索の利用・掲載を検討されている方は、是非参考にしてください。
Googleしごと検索の活用にお困りなら
Googleしごと検索を利用したい、サービスについてよくわからないのでアドバイスが欲しいなど、些細なことでも構いませんのでお悩みがある方は一度、お気軽にご相談ください。
まずはこちらから無料相談目次
Googleしごと検索は、Google検索で仕事に関するキーワードを入力すると、検索結果画面の上部にキーワードに関連する企業の求人情報が表示されるサービスです。
検索結果画面に強調して表示されるのは上位3つまでで、この順位付けに関するロジックは非公開となっています。求人情報と検索キーワードとの関連性や現在地と勤務地など、様々な要素を元にして順位付けされていると考えられます。
求人情報部分をクリックすると、募集要項の内容や応募ボタンなどが掲載された詳細ページが表示されます。応募については詳細ページの応募ボタンをクリックし、求人情報の掲載元ページ(個別企業の採用ページや求人サイトなど)に遷移して応募する流れとなり、Indeedや求人ボックスのような直接応募機能はありません。
Googleしごと検索は、2017年に米国で開始された求人検索サービスです。
日本では2019年1月から提供開始され、多くの企業、および求職者に利用されています。今後さらに機能が拡充される予定であり、求職者と企業にとってより便利なツールになることが期待されています。
Googleしごと検索に求人情報を掲載するには、以下の2つの方法があります。
この記事では自社ホームページを活用してGoogleしごと検索に掲載する方法について詳しく解説していきます。
自社ホームページの求人情報をGoogleしごと検索に掲載するには、「求人情報ページに構造化データを追加し、Indexing APIやサイトマップを通じて最新の情報をGoogleに提供する」必要があります。
Googleしごと検索に求人情報を掲載するには以下の3つのステップをクリアする必要があります。
各ステップについて詳しく見ていきましょう。
求人に関する構造化データは、1件の求人情報を詳細に掲載したページに適用することと定められています。
例えば、一つのページに複数の求人情報が掲載されていたり、各求人の詳細ページがない場合、まずGoogleしごと検索に対応できるように求人情報ページの改修が必要になります。
Googleしごと検索に掲載するための求人情報ページの条件
求人情報の詳細が掲載されているページに、構造化データを追加します。
構造化データを実装するにはhtmlコーダーやプログラマの助けが必要になりますので、社内で対応できない場合は制作会社等の協力が必要になります。
構造化データの項目や詳細については、以下のデベロッパーガイドをご確認ください。
求人情報 | Google検索デベロッパーガイド
https://developers.google.com/search/docs/appearance/structured-data/job-posting?hl=ja
構造化データが正しく追加できたかどうかは、リッチリザルトテストページで確認できます。
リッチリザルトテスト
https://search.google.com/test/rich-results?hl=ja
構造化データを追加しただけでは、無数の情報を扱うGoogleにその存在を気付いてもらうことができません。そこでIndexing APIやサイトマップを通じて求人情報をGoogleに提供し、認識してもらう必要があります。
Indexing APIとは、ページを追加または公開停止、削除したことをGoogleへ直接通知する仕組みのことです。サイトマップに比べるとIndexing APIの方が早くGooglebotに対しページをクロールするよう指示を出せるため、Indexing APIの利用が推奨されています。Indexing APIを使用していても、サイト全体をカバーするためにサイトマップ送信を併用することをお勧めします。
Indexing API、サイトマップについては、設置・実装に専門的な知識が必要になりますので制作会社等に相談しましょう。
Googleと提携している求人情報サイトに掲載すれば、自動的にGoogleしごと検索に求人情報を掲載されます。但し、求人情報サイトに掲載する料金が必要になりますので、無料で利用できるGoogleしごと検索のメリットを活かした方法とは言えないでしょう。
Googleしごと検索と比較されるサービスとして名前が挙がるのは「Indeed(インディード)」や「求人ボックス」になります。これらのサービスは、もともと求人情報に限定したサイトになるので、Googleしごと検索とは似て非なるものですが、どのような違いがあるのか見ていきましょう。
Indeedは毎月2.5億以上のユニーク訪問者数を誇る世界No.1の求人検索エンジン(注1)で、日本でも月間訪問数2,700万以上(注2)の求職者が集まります。
Indeedが積極的なプロモーションで知名度を上げているのに対して、Googleしごと検索は一切プロモーションを行わないので、知名度や利用者数については圧倒的にIndeedに分があると言えるでしょう。
(注1)Comscore, 総訪問数, 2021年9月
(注2)Similar Web, 総訪問数, 2023年2月
「求人ボックス」は「価格.com」「食べログ」を長年運営してきたカカクコムが、そのノウハウを活かし、求職者にとってシンプル且つ機能的なサイトになるよう構成された求人検索エンジンです。2015年のサービス開始から、年々利用者数が増加し、学生・第二新卒を含む若年層からミドル・シニアの方まで月間900万人以上(2023年4月現在)が利用するなど、国内ではIndeedに次ぐ規模を誇ります。
Indeed、求人ボックスは無料で利用できる一方で、検索結果画面に優先表示させる「有料広告」が用意されていますが、Googleしごと検索は有料広告が一切ない点が大きな違いと言えます。
Googleしごと検索を人材採用に活用するメリットは、以下の2点になります。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
Googleしごと検索は、求職者にとって希望に合致する求人を見つけやすく、企業にとって費用をかけずに多くの求職者にアプローチできるサービスです。
無料で求人情報を掲載できるため、広告費や掲載料などのコストを削減できる点は、採用予算が限られている中小企業にとっては採用コスト削減という大きなメリットになるでしょう。
Googleしごと検索は、Google検索結果画面の上部に表示されるため、多くの求職者に求人情報をアピールできます。
求人関連のキーワードで、Googleの通常検索で上位表示を目指そうとすると相当なSEO対策が必要になりますが、Googleしごと検索であれば、そのような対策を講じることなく検索結果画面の上位に表示される可能性がある点はメリットと言えるでしょう。
Googleしごと検索を人材採用に活用するデメリットは、以下の3点になります。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
掲載方法については上記で説明しましたが、構造化データやIndexing APIなど、掲載までに相当な工数が必要となり、また専門的な知識がある人に協力を仰がないと導入自体が難しい点については大きなデメリットとなります。Indeedや求人ボックスのように「直接投稿」機能を使って気軽に求人情報を作成~掲載する機能もない点が、利用のハードルを更に高める一因にもなっています。
Googleしごと検索には、広告枠が一切存在しません。
Indeedや求人ボックスのように求人情報を優先的に表示させる有料広告がないので、意図的に露出を増やしたいとか、目立つ位置に表示させたいといったニーズに応えることは難しいと言えます。
Indeedや求人ボックスと比べると圧倒的にサービスの認知度が低い点は否めないでしょう。その結果、Indeedや求人ボックスより応募者が少ない傾向にあるのは事実です。採用活動をGoogleしごと検索だけで実施することは現実的ではないと思われます。
Googleしごと検索の利用実態や応募状況について、当社の独自調査結果をまとめた記事を公開していますので、そちらも併せてご確認ください。
Googleしごと検索をご利用いただいている当社のお客様に、Googleしごと検索をご利用いただいて感じた率直な意見をお伺いしました。
Googleしごと検索のメリット・デメリット、企業からの評判を踏まえた上でGoogleしごと検索を上手く活用できるのは、以下のようなケースとなります。
上述の通り掲載方法や導入が複雑なため、現在稼働中のホームページや採用サイトの求人情報をGoogleしごと検索に掲載することは、専門知識を持った人材やリソースが整っていない限り難しいと言えるでしょう。とは言え無料で利用できる点やGoogleの検索画面の上部に表示されるメリットを考えると利用しない手はないと思われます。
本格的にGoogleしごと検索の利用を検討するのであれば、Googleしごと検索の利用を前提にホームページ自体をリニューアルしたり、Googleしごと検索に対応した採用管理システム(ATS)の導入を検討するのも一つの方法でしょう。
また、Googleしごと検索を単体で利用するのではなく、Indeedや求人ボックスの利用を前提に、Googleしごと検索をプラスオンする必要があるので、求人検索エンジンに対する基本的な知識や求人情報を作成するためのリソースが必要になるでしょう。Indeedや求人ボックスに加えてGoogleしごと検索を上手く活用できれば、応募者の増加や今までとは異なる層へのアピールが期待できるでしょう。
Googleしごと検索は、掲載方法や導入が複雑な点やIndeedや求人ボックスに比べてサービスの認知度が低い点などデメリットはあるものの、無料で利用でき、使い方次第で多くの求職者に求人情報をアピールできるメリットがありますので、上手く活用できれば効果的な採用ツールとなるでしょう。
Googleしごと検索の掲載や導入に関するデメリットについては、専門知識のある当社やホームページの制作会社を利用することで解決できます。
内藤一水社はGoogleしごと検索に対応したホームページの制作実績も多数ございますので、Googleしごと検索を利用したいけどどうすればいいのか分からないという方は、ぜひ一度ご相談ください。
Googleしごと検索の活用にお困りなら
Googleしごと検索を利用したい、サービスについてよくわからないのでアドバイスが欲しいなど、些細なことでも構いませんのでお悩みがある方は一度、お気軽にご相談ください。
まずはこちらから無料相談人材採用に関しての疑問・どこに相談すればいいか分からない方、
まずはこちらからお気軽にお問い合わせください。
月~金曜日(土・日・祝日除く)
9:00~18:00