採用事情

Information

採用事情

2023.12.12最終更新日2023.12.12

求人を出しても人材が集まらない会社の特徴とは?業界別の特徴も解説

求人を出しても人材が集まらない会社の特徴とは?業界別の特徴も解説

求人を出しても思うように応募が来ない、希望する人材が採用できない。
そのように感じている企業様や人事担当の方も多くいらっしゃると思います。もしかしたらそこには、明確な原因・理由があるのかもしれません。

今回は、応募が集まらない代表的なケースについて、いくつかの業界を例に挙げながら、その解決策までを紹介していきます。

応募が来ないとお悩みの方、お気軽にご相談ください

人材採用について、何から手をつければいいのか分からない…そんな悩みを抱えている採用担当者様へ。まずはお気軽にご相談ください!我々は採用に関するプロフェッショナル集団です。 どんな些細な疑問でも構いません。

無料相談はこちら

求人を出しても人材が集まらない会社の特徴

求人に対する反響が思わしくない。そのような場合、あなたの会社や求人広告は以下のような状況に陥っていないでしょうか?

アピールポイントが明確でない

求職者は、現在の働き方や待遇と比較し、より良い環境の職場を選ぼうとしています。
だからこそ、あなたの会社・職場がどんなに魅力的で、今現在働いている社員に好評だとしても、求職者にメリットと魅力がしっかりと伝わらないと意味がありません。
自社の強みと弱みを把握した上で、魅力を整理し、アピールできる働き方や待遇をできるだけ多く打ち出すことが必要です。

アピールポイントの例
  • 給与額が高水準
  • 在宅勤務やフレックスなど働き方の柔軟性
  • 資格取得支援や研修などの教育制度
  • 商品力や技術力
  • 実力次第で昇給・昇格可能な評価制度
  • オリジナリティある事業内容
など

ターゲットが明確でない

求めるターゲットに適した媒体・手法の選定とその中での訴求は、採用成功の大きな鍵となります。ターゲットが定まっていない、または不特定多数の人に広く向けた求人は、誰にも向いていない求人と同義と言っても過言ではありません。
求める人物像をできるだけ深堀りし、ターゲットをより明確にしていきましょう。
採用したい人物像がうまく定まらない場合は、社内のメンバーや有名人など特定の人をイメージしてみるのも、ひとつのやり方です。

業界・業種の特性に起因している

残念なことに、求人を出しても応募が集まらず、常に人材不足という業界・業種があるのも事実です。そういった職場は、少しでも改善できることは改善し、人材不足を解消する必要があります。

求人を出しても人材が集まりにくい業界の特徴や原因を下記にて解説していきます。

人材不足が顕著な業界の特徴と原因

下記の業界は、求人をかけても応募が集まりにくく、常に人材不足…。という傾向が特に顕著だと言われています。特徴・原因を詳しく見ていきましょう。

IT業界

技術の進化とともに需要・市場規模が拡大し続けるIT業界。拡大に伴い業界で活躍する人材が必要なのは言うまでもありません。
しかし、技術・業界の成長スピードに対して、先端技術を扱えるIT人材が圧倒的に不足しているのが現状です。加えて、少子高齢化による労働人口の減少も、IT業界の人材不足に拍車をかけています。

医療・介護業界

少子高齢化により、医療・介護サービスの需要は年々拡大しています。
一方で現在の日本は、そこに対する労働人口とのバランスが取れず、医療・介護業界は人材不足となっています。加えて、夜勤や急な呼び出しもあり、医療・介護の仕事に「大変なのに低賃金」というイメージがついてしまっているのも一因と言えるでしょう。

建設業界

需要の拡大に反して、現在活躍する人材の高齢化と若手の流出により、人材不足が発生しているのが建設業界です。
若手流出の大きな要因として、仕事のきつさと、職人気質で語気の強い厳しめの指導が挙げられます。もちろん、そうでない会社や変革を行う職場も増えてきているのも事実ですが、まだまだ業界全体として荒っぽいイメージが根強く残っているのが現状です。

求人を出しても人材が集まらない場合の解決策

上記のように、様々な要因で人材不足となり、応募も集まらない…。という会社には、以下のような解決策があります。

獲得層の見直し

仕事を任せたい人材のスペックやスキル面を再度考え直す、というのもひとつの手です。例えば、仕事内容を細分化して「この業務は未経験者に」「これは経験者じゃないと」など、職種を分けて求人をかける。他にも、「効率が良ければ時短勤務の主婦さんでも大丈夫そう」「時間の融通が利くシニア層に意外に向いているかも」など、少し視点を変えて考えてみるのもいいでしょう。「絶対にこういう人でないとできない」という固定観念にとらわれず、柔軟に考えるのがコツです。

業界特化型求人サイトに掲載してみる

求人広告を掲載する媒体・メディア(求人サイト・雑誌など)にもそれぞれ特色があり、獲得したい層やターゲットにマッチしたものを選定しないと意味がありません。幅広い職種・募集をカバーするメガサイトだけでなく、「ハイクラス向け」「特定の地域に強い」「女性の募集に向いている」「特定の業界・業種に特化している」など様々な特徴を持った求人媒体が数多く存在します。求める人材・人物像に合わせて、掲載媒体を使い分けることが必要です。

まとめ

今回ご紹介したポイントを確認してみましょう。

募集が集まらない求人・会社の特徴

  • アピールポイントが明確でない
  • ターゲットが明確でない
  • 業界・業種特有の理由に起因している
  • IT業界、医療・介護業界、建設業界は特に人材不足が顕著
  • 獲得したい層や求人広告の掲載媒体を見直すことで改善を図れる可能性がある

競争が激しく、ただ求人を出すだけでは応募が集まりづらくなってきている現在の採用マーケット。ここで紹介した内容を実践することで、応募の数・質の改善に取り組んでみてはいかがでしょうか。「それでも応募が来ない…」という場合は、プロに相談するのも一つの手です。内藤一水社では、常に豊富なノウハウと様々な改善案をご用意しておりますので、採用でお困りのことがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

応募が来ないとお悩みの方、お気軽にご相談ください

人材採用について、何から手をつければいいのか分からない…そんな悩みを抱えている採用担当者様へ。まずはお気軽にご相談ください!我々は採用に関するプロフェッショナル集団です。 どんな些細な疑問でも構いません。

無料相談はこちら

お電話はこちら

月~金曜日(土・日・祝日除く)
9:00~18:00

東京本社 03-3265-9113
名古屋支社 052-581-9591
大阪支社06-6456-4561
九州支社092-431-6611